WEB担当 石川

ジェイビーホーム、サンクスキャンペーン第二弾を実施します!!

WEB担当の石川です。
ブログのごらんのあなたに、ぜひ知っていただきたい情報です!

地域の方はチラシや情報誌で既にご覧になっている方も
お見えになるかもしれませんが、ジェイビーホームが太っ腹な
サンクスキャンペーンを実施しております!!

1000kinen

1,000棟達成記念ということで、感謝の気持ちを還元しようと
はじまったこの企画。今回で第二回目となり、商品もパワーアップ
しております。ふるってご応募ください!

ジェイビーホームのサンクスキャンペーン詳細はこちらから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブリックタウン小坂井の分譲住宅、D区画の紹介その2。

WEB担当の石川です。
ブリックタウン小坂井の分譲住宅、D区画の紹介その1に
引き続き、今回は後半その2をお伝えします。

Img_0033

稲垣さんのガイドで、中にはいります。

Img_0035

リビングが広い!その向こうには、和室です。
「私なんかは、和室でごろんとしないとゆったりできないですねぇ」
と稲垣さん。僕も同感です。ここに住んだら、奥の方にずっと
転がっていそうな感じがします。新しい畳のいい香りがしていました。

Img_0036

こちらのお宅は北西の家で、南面に家があるのですが、
まったく気にならないほど日当たりがいいです。
お庭ひとつ分くらいの土地が間にあいているので、
しっかり陽の光がはいってくるように工夫されているそうです。
確かに、かなり広いですねー。

Img_0037

床の表面材は、桜だそうです。
桜って、建材として使うんですね。

Img_0028

僕がいいなぁと思ったのは、こちらのLOW-Eガラスです。
特殊構造で、冬もあったかいそうです。逆にいえば、夏も冷房が
しっかり効くということでしょう。うちのガラスもこれに替えたいです。

Img_0029

今は電源はいっておりませんが、展示会で活躍するヒーター。
実際に、こちらの暖房器具ひとつで十分暖かいそうです。

Img_0032

ブリックタウン小坂井は、好評分譲中です。
ゆったりと設計してある分、たくさんの住宅があるわけではない
ようですが、興味がある方はぜひ営業の稲垣さんまでお早めに!

ジェイビーホームのホームページ

ジェイビーホームの施工事例

お問い合わせはこちらから(メール、電話)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブリックタウン小坂井の分譲住宅、D区画の紹介その1。

WEB担当の石川です。
さて、好評につきどんどんお客様に購入していただいている
ブリックタウン小坂井の分譲住宅ですが、F7に続き
今回はD区画を紹介したいと思います。

広々とした、D区画。駐車場のスペースもしっかり確保されています。
なんと車三台分とめられるとのこと。営業の稲垣さんによれば、
駐車場や路上駐車のトラブルはいろんなところでけっこう多いそうで、
ブリックタウン小坂井では広く土地がとれるため、
余裕をもって設計したとのこと。確かに、新しい土地で、
あんまりトラブルはおこしたくないものです。

Img_0038

ごらんのとおり、広々としています。
ブリックタウン小坂井の分譲住宅に共通する特徴ですが、
横の家との距離がかなりあいていて、圧迫感がありません。

Img_0039

F7と同様、玄関のロックは「カザスシステム」採用です。
めんどくさがりの僕にはぴったり。それでいて安心です。

さて、肝心の中身の紹介は・・次回にて!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブリックタウン小坂井の分譲住宅、F7の紹介その2。

こんにちは、WEB担当の石川です。
本日は、前回の「ブリックタウン小坂井の分譲住宅、F7の紹介その1」
に引き続き、分譲住宅の内部を紹介していこうと思います。

Img_0018

突然ですが、お風呂です。キレイでいいですね~。
僕の実家もマンションも、こんなに新しくないのでうらやましい。。

Img_0019

こちら、稲垣さんこだわりの「リビング階段」です。
リビングから階段をみて写真をとっているのですが、このような
構成にしたのは、お客様の声の蓄積を活かした結果だと言います。

Img_0022

「廊下からすぐに階段があって、二階の子供部屋にいけるつくりが多い
ですが、上にあがる前にリビングを通過するつくりにすることによって、
自然と、こどもさんとのコミュニケーションの機会が増えます。」と、稲垣さん。

いわれてみれば、という感じですが、「こうしてよかった」という
ファミリーの声を活かし、設計の皆さんがこだわった結果だそうです。

Img_0023

お次は二階。こちらも広いですね~。
写真では伝えきれないのが残念ですが、広々としてます。
もちろん僕には買えないのですが、ちょっとほしくなります。

このお部屋、コンセントを差し込むところが、ひと部屋に三か所あります。
「普通は二か所なんだけど、長く住むわけだから、いろいろとレイアウト
をかえたくなったりすると思います。だから、三か所つけるんです」
と、稲垣さん。ジェイビーホーム設計陣のこだわりが垣間見えます。

Img_0025

日当たりのよいベランダの向こうには、スーパーが見えます。
かなり近い!けど近すぎず。便利そうですね。
ちなみに、ブリックタウン小坂井は高級住宅地だそうで、
地理的にも便利な上に、とても治安がよいそうです。
説明は、展示場の稲垣さんの日記に色々のってます。

Img_0030

窓に張ってあった、マイホーム獲得キャンペーンのチラシです。
テレビがついてくるというのは、中々魅力的ですね。
見学にいったのが1月中旬だったので、ちょっと古い情報ですが、
今も見学会は実施しているようです。

分譲住宅のため、いつ売れてしまうかは分かりませんが、
ちょっと覗いてみるか、という方はジェイビーホームへお問い合わせください。

ジェイビーホームのホームページ

ジェイビーホームの施工事例

お問い合わせはこちらから(メール、電話)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブリックタウン小坂井の分譲住宅、F7の紹介その1。

WEB担当の住宅素人・石川です。
今日は、営業の稲垣さんに、ブリックタウン小坂井の
分譲住宅を紹介していただきました。

Img_0001_2

写真が大きいですが、これがF7区画です。
52.70坪。大きい?のでしょうかね。駐車場が広いです。

稲垣さんと、伊澤さんと、家の外観です。
道路までと、隣の家との間が広いですね。

Img_0007

CAZASシステム。普通はふたつ鍵がついているんですが、
メンドイ!という人のために、ワンタッチの鍵がついているそうです。
ちなみに僕の住んでいる住宅はカザスのみしかついてません。。
この家は、ふたつ鍵+カザス、となっています。

Img_0011

カザスを乗り越えて家の中に侵入すると、
リビングまで見通せる、広いキッチンがありました。
なんとなく、普段の生活がみえてくるような気がしますね。
料理好きな僕にとっては、この広いキッチンはうらやましい限りです。

Img_0012_2

もちろん、ディッシュウォッシャーつきです。
食洗機っていうんでしょうか。家族で食事をして、
洗いものがたくさん出た時とか、本当に便利そうですね。
僕はもちろん手荒いです。(洗濯だって手洗いです)

Img_0013

ここからが、地元密着1000棟の実績がものをいう部分です。
住む人の生活を想像して、工夫したポイントが各所にみられます。
営業の稲垣さんが熱く語る様子は、また次回!!

ジェイビーホームのホームページ

ジェイビーホームの施工事例

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブリックタウン小坂井の住宅を紹介します。その1

WEB担当の石川です。
先日、ブリックタウン小坂井の住宅見学に行ってきました。
営業担当の稲垣さんと、伊澤さんに説明していただきました。

Img_0005

僕はジェイビーホームの社員ではありませんし、
建築・住宅のど素人なので、そんな目線で、
紹介していきたいと思います。

けっこうなボリュームですので、
次回から、ちょっとずつ紹介していきます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジェイビーホームトップページに、ブログへのバナー追加。

WEB担当の石川です。
タイトルの通り、
ジェイビーホームトップページに、ブログへのバナーを
追加してみました。ちょっとたったら、デザインも新しく
してみようと思っています。

家を建てる会社を選ぶ、っていうのは、
人生においてものすごく大きな判断だと思います。
できるだけ、ジェイビーホームの日常を、
そのまま届けてお客さまの判断に役立てていただくこと。

それを目指して、少しずつ記事を書いて、
いきたいと思います。
(営業さん、よろしく!!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1月31日、2月1日:ブリックタウン小坂井にて、マイホーム応援キャンペーンを実施します!

WEB担当の石川です。
さてさて、週末のイベント情報をアップしているのですが、
今回はなかなかスゴイです。いつもと違うようです。

「ブリックタウン小坂井・マイホーム応援キャンペーン」
いったい何を応援してくれるのか?ということですが、
総額100万円ほどの、家電などなどがついてくるとのこと。

何がついてるの?
と気になった方はこちらから。
PDFファイル:クリックでファイルが開きます。

でっかいやつは、ちょっとほしいですね。
僕はめったに使うことはありませんが。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こだわり木造注文住宅・岡崎市I様のお宅の紹介です。

こんばんは、WEB担当の石川です。
タイトルのとおり、岡崎市I様邸の紹介ページを更新しました。

04

かなり広々とした、リビングルームです。
キッチンともつながっているからでしょうか?開放感がありますね。

このリビングが・・・

05_3

まるで映画館です。
ご主人のこだわりがつまったI様邸の詳しい紹介は、
こちらの「岡崎市I様邸の、お宅拝見」からご覧ください!




| | コメント (0) | トラックバック (0)

東三河豊川市A様邸の施工事例を更新しました。

WEB担当の石川です!!

「東三河豊川市A様邸の、お宅拝見」ページをちょっといじりました。
文章をちょっと変更しただけですが、より、素敵な二世帯住宅の
様子が伝わればいいなぁと思います。

01

青空と緑が映える、外観です。

03

このリビング、天井高が3メートルもあります。
1K独り暮らしの身としては、うらやましい限りです。

その他、こだわりポイントをプロの鷲尾さんが紹介しています。
全文と、他の写真は以下のリンクからご覧ください。

こだわり木造注文住宅ヴェローナ施工事例:東三河豊川市A様邸 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧